歯が無くなったらどんな治療をするの?|名古屋市東区の歯医者 あんどう歯科クリニック

  • 0527211500

    当院は完全予約制になります

    受付時間
    9:30~13:00/14:30~18:15
    ※日祝休診
  • ネット予約

スタッフブログ

歯が無くなったらどんな治療をするの?

こんにちは!あんどう歯科クリニックです😊

 

前回は、

歯がなくなる原因と、なくなったまま放置するとどういうことが起こってしまうのかについてお話しました。

 

今日は、

歯がなくなった後にどういう治療をするのかについてお話しますね!

タイトルにあるように、歯のない部分を補うものを欠損補綴といいます。

欠損補綴の種類は、3種類あります!

①ブリッジ

②入れ歯

③インプラント

この3つになります。

   

それぞれに特徴があり、適応症例とそうでない症例があるので、ドクターからお話させてもらい、

今後どの方法にしていくか相談をしていきます。

 

 

では、特徴についてお話しますね。

まず、

①ブリッジ:前後の歯を削って、連結して歯を作る方法です。

固定式で歯を作るので、しっかり噛むことができ、異物感も少なくできます。

逆に、固定してあることで、その部分はお掃除がちょっと難しくなります。

また、前後に歯がないと作れないので、土台の歯がない部分や土台の歯が弱っている部位に対してはブリッジはできません。

それに、前後の歯が元々神経のない歯や削ってある歯であれば良いですが、

もしまだ削っていない状態の歯であれば、削ることによって歯の寿命が短くなってしまうので、ブリッジはあまりオススメできません。

 

②入れ歯:人工の歯茎と歯をつけた、取り外しのできる装置のことです。

1本だけの欠損から、多数歯欠損(たくさん歯がない部分)でも作れるので、ブリッジに比べると適応が広いです。

良い点としては、取り外しできるのでお掃除がしやすく清潔に保てます。また、ブリッジに比べると歯を削る量はかなり少なくなります。

悪い点としては、異物感があること。慣れてしまえば大丈夫だったという方もたくさんいらっしゃいますが、やはり最初にお口の中にはめた際には異物感を感じやすいです。また、入れ歯のサイズが大きくなってくると、どうしても歯茎に力を負担してもらうことになるので、歯に比べると噛みにくいと言われます。

あとは見た目ですが、

保険の入れ歯だと、どうしても金属のバネが見えてしまい、見た目が悪くなってしまうこともマイナス点にあげられます。

これに関しては、金属のバネのかわりに目立たない素材で作る自費の入れ歯もあるので、興味がある方はご相談ください。

 

③インプラント:骨に人工のボルトを入れて、その上に歯を作っていくものです。

良い点としては、入れ歯のように歯茎の上にのる装置ではなく、骨で支えるものなので、しっかり噛むことができることです。

また、ブリッジのように前後の歯を削る必要がないことも良い点として挙げられます。なので、もし歯がなくなった部位が1本や2本で比較的小さく、前後の歯が健康な綺麗な歯だった場合は、ブリッジよりもインプラントがオススメです!

悪い点としては、自費であることと治療期間が長くなってしまうこと。

ブリッジも入れ歯も、保険のものと自費のものがありますが、インプラントに関しては自費のみになります。

また、治療期間については、まず骨に根っこ部分のボルトをいれる処置を行い、骨とインプラントがくっつくのを3ヶ月ほど待ちます。その後、型取りをして歯の頭の部分を作っていくので、完成までには数ヶ月かかってしまいます。

また、インプラントは外科処置になるので、全身状態も関係してきます。特に糖尿病や骨粗鬆症などの方は難しい場合があります。

他にも、骨の量が少ない方は、インプラントを入れるだけの骨の厚みがないと、できないこともあります。

 

 

このように、3種類の欠損補綴について説明しましたが、それぞれに特徴があることがわかっていただけたでしょうか?

これらについては、患者さんそれぞれの状態によってオススメの方法が変わってきますので、

一度診査をしてからどの方法がベストなのか、相談をさせていただく形になると思います。

その際に、ドクターから詳しいお話をまたさせてもらいますので、何か疑問点などあればおっしゃってくださいね😊

 

大分長くなってしまいましたが、今日は欠損補綴についてでした!

次回はまた別のお話をさせてもらいますね。それでは😄